ポイントを貯めるのが大好きな人たちには必須の「Kyash Visaカード」。クレジットカード感覚で利用できるプリペイドカードです。
1年間使用してみましたが、1度だけ、なかなか返金されずやきもきしたことがありました。
Kyashから返金されなかったのではなく、ショップに返金処理してもらえなかったという話です。
今回はその時の状況を体験談としてお話しします。
注文した際の状況
使用したショップ名は伏せますが、ドラッグストア系のECサイト(ネットショップ)です。
マスク不足で大混乱の中、運良く在庫のあるショップを発見!いつも通りクレジットカード情報を入力し、注文完了まで無事終えてほっとしていたら・・・
「ショップが提供する与信審査に通ることができませんでした。」
「ご注文は一旦キャンセルとさせていただきます。」
「他の支払方法で再度注文をお願いします。」
と、翌日にメールが。

な・・・んだと・・・!?
お金引き去っておいて、そりゃないぜ!
そりゃもう、ショックで泣きそうでしたよ。だって、再注文しろって言われても、もう在庫無いんですよ!?
電話にて「別の方法で支払いますから、マスク下さ~い!」と食い下がりましたが、ダメでした(´;ω;`)
話が逸れましたが、キャンセルが確定したところで、気になる返金についてまた揉めます。
ショップはお金を請求していないの一点張り
これ以上はクレーマーになってしまうので、キャンセルを受け入れ、1週間返金を待つ。

おや?キャンセルしたって言っていたのに返金が無いぞ?
他のオンラインショップは当日中には返金あるのに・・・
不安になったので、返金手続きをしたかを電話で問い合わせてみたところ
「当ショップは、注文(売上)を確定してからカード会社へ請求するので、そもそもお金は入金されていない」
なんて、返答されたではありませんか!
いやいや!こちらは注文ボタンをポチった時点で即時引き去られてますけど!?さらに続けて
「そもそも請求し入金されていないので、返金処理しようがない」
おいおい!じゃあ、私のマスク代はどうなるの~!?
そもそもクレジットカードってどういうシステム?
そこで、クレジットカード・プリペイドカードの決済システムについて調べることにしました。
:お客
:ショップ
:クレジットカード会社
- ネットでクレジットカード情報を入力、注文
- 仮売上処理(仮注文)
- オーソリ(オーソリゼーション)
- 売上処理(注文確定)
- 請求
→
- 入金
→
- 請求
→
- 支払い
→
ネットでクレジットカード情報を入力、注文
これは特に説明は不要かと思います。
しいて言えば、使用できないクレジットカードの場合、今までは登録する時点でエラーや注意文が表示されましたが、今回は注文ボタンを押しても何も表示されず完了しました。
仮売上処理(仮注文)
お客から注文が入ると、ショップは仮売上(仮注文)として計上します。注文は受けましたが、まだクレジット会社には請求をかけません。この処理を挟む理由は、在庫を確認しなくてはいけない場合・クレジットカードの信用性を確認したい場合等です。その後、クレジットカード会社がオーソリします。
オーソリ(オーソリゼーション)
カード会社がクレジットカードの有効性・信用性・利用枠残高を確認し、事前に利用枠(与信枠)を確保しておく処理のことです。
プリペイドカードには「利用枠」「与信枠」といったものはありません。あるのはチャージされた「残高」のみです。クレジットカードは、請求をかけた時の為に利用枠の確保が出来ますが、プリペイドカードにはそれが出来ないので、最初から残高を引き去っておく処理になってしまうのです。
売上処理(注文確定)
在庫・クレジットカードの利用枠の確保、有効性等確認が取れたら、ショップが売上を確定します。
請求
売上処理がされると、ショップからカード会社へ商品代金が正式に請求されます。カード会社にデータが届くと、お客が確認できる利用明細に記載されます。
入金
請求された金額がカード会社からショップへ商品代金が支払われます。
請求
カード会社からお客へ、商品代金がクレジットカード利用料金として請求されます。
支払い
カード会社から請求された料金を、お客がカード会社へ支払います。
話がかみ合わない原因はオーソリにあった
このオーソリ、初めて聞く人も多いと思いますが、ショップの受注担当者の方も実は知らなかったりします・・・。ほとんどのショップが決済代行業者のシステム使用していますから、カードの有効性調べているくらいしか思っていないかと。さらにプリペイドカードとなるとさらにややこしくなります。
さて、今回の状況を整理しますと

Kyashの残高が引かれたまま、キャンセル処理された後も2週間返金されないのですが・・・

売上処理(注文確定)前にキャンセルしたから、カード会社に請求していない。うちには入金されていないよ!

現在オーソリされている状態で、返金に関する情報は届いていないよ!
もう、誰に何を確認して何を頼めばいいのか大混乱です。さらにネットでひたすらオーソリについて知識を深めて行き・・・浮かび上がった推論。
”注文のキャンセルと、オーソリのキャンセルって別作業なのでは・・・?”
そう、ショップと私はそこがズレていたのです。
クレジットカードの流れの一部のここ↓
- ネットでクレジットカード情報を入力、注文
- 仮売上処理(仮注文)
- オーソリ(オーソリゼーション)
- 売上処理(注文確定)
ショップが言うキャンセルとは、
4.売上処理(注文確定)をしない
ということ。
私がして欲しいキャンセルとは、
3.オーソリ(オーソリゼーション)の取り消し
である。
なぜショップはオーソリの取り消しを知らなかったのか?
オーソリは、2.仮売上処理(仮注文)のまま、一定期間 4.売上処理(注文確定)がされないと自動的にオーソリ取り消し(解除)されます。この一定期間がよく見かける「返金には数日から約90日かかる場合がございます」というような注意書きの根拠です。決済代行会社によりますが、長くても90日程度(30日とかの場合もあり会社によりけり)で4.売上処理(注文確定)がされないと3.オーソリが取り消され、プリペイドカード会社へ返金指示のデータが流れお客に返金されるのです。ですので、ショップ側としては本来売上処理(注文確定)前に注文がキャンセルになったら何もする必要がないのです。

90日間も返金処理されないってクレームとかみんながする気がするけれど・・・
と思った方もいるでしょう。
今回の件は
- 売上処理(注文確定)前のキャンセルであること
- クレジットカードではなくプリペイドカードであること
この二つの条件・状況になることがまずレアケースなのです。
注文できたのに、ショップ側がキャンセルすることが珍しい
そもそも、登録したカードが使用できない場合、お客が注文ボタン的なものを押すと”決済センターで処理中です”みたいな画面が数秒出て、注文エラーとなり、注文することすら出来ない場合が多いです。
また、画面上注文できる状態でも、実際在庫が無かった場合、注文前に”在庫がございません”とエラー表示されて注文前にはじかれることも多いと思います。
よくある、注文してお客がキャンセルしたい場合は、タイミングにもよりますが売上確定された後のキャンセルとなることがほとんどだと思いますので、今回のケースとはまた異なります。(ショップからクレジットカード会社へ、普通に売上確定(請求)のデータを流した後、普通に売上取消(返金)のデータを流すだけ)
注文出来たのに、ショップ側がキャンセルするということがそもそも珍しいんです。
プリペイドカードでなければ気付かない
プリペイドカード使用している人って現在はまだ多くないと思います。
多くの人が利用しているクレジットカードの場合、注文後にショップ側がキャンセルし、オーソリされたままだとしてもお客は気付きません。クレジットカードの利用明細に載るわけでもなく、ひっそり利用可能枠(与信枠)がその分減ったままというだけです。気付く人がいるとしたら・・・毎月利用可能枠(与信枠)ぎりぎりまで利用する人で、その中で割と高額な案件だった人でしょう。
例えば10万円しか利用可能枠(与信枠)がなく、そのうち5万円が90日間減ったまま、毎月5万円位しか使用していないのにそのクレジットカードが使えなくなってしまうので、さすがに「なんかこのクレジットカードおかしい・・・?」と気付くと思います(;・∀・)
しかしプリペイドカードの場合だと、残高が減らされたままになってしまうので、”早く返して~”となるわけです。
クレジットカード利用者が多く、またその人たちは利用可能枠(与信枠)が減らされているだけなので、プリペイドカードでもなければ気付く人の方が珍しいというわけです。
そんなわけで、レアケース過ぎてカスタマーサービスセンターの人にも私が何を言っているのか通じず、電話かけては返金を待ち・・・を3回繰り返しましたよ・・・。
解決方法
魔法の言葉を伝授いたしましょう。
「オーソリを解除してください。」
これを伝えれば良いのです!
これでも伝わらなければ、
「オーソリという言葉を知っている決済システムのご担当者に代わって下さい。それが出来なければ伝えてください。」
これで大丈夫です!
結局返金されたのは、キャンセル通知を受けてから2カ月後(60日後)でした。
返金までのスケジュール
注文日から
- 1日目 :ショップよりキャンセルメール 電話で問い合わせる
- 7日目 :返金されないためショップへ電話で問い合わせる「キャンセルしました」
- 14日目:返金されないためショップへ電話で問い合わせる「入金されてないから返金しようがないです」
- 24日目:返金されないためショップへ電話で問い合わせる「本日オーソリの解除をしました」
- 27日目:返金されないためKyashへメールで問い合わせる「まだオーソリされています。返金に関するデータが通常3日後~60日後に到着します」
- 60日目:Kyashの履歴に記載され返金される ※オーソリ解除されてから36日後位
オーソリの解除をしたという言葉が聞けたので放置
まとめ
- プリペイドカードは返金に時間がかかることがあるというのは本当
- 今回キャンセル通知から返金まで約60日(2カ月)かかった
- 今回オーソリ解除してもらってからでも返金に30日(1カ月)以上かかった
- かといって、すべてのショップの返金に時間がかかるわけでなく、即日返金されたショップの方が多い印象(主観)
- 与信審査の厳しさがECサイト(ネットショップ)によって違うので、在庫が少ないもの等再注文出来ない可能性のあるものにKyashを使用するのはおすすめしない
これだけ書くと、Kyash使用するのが恐くなりそうですが、1年以上使用して実店舗での返金トラブルは皆無ですし、ECサイト(ネットショップ)でも今回が初めてです。
ApplePayでQUICPayとしてガンガン使用していますし、暗証番号付きにもなったのでプリペイドカードとは思えないほど使いやすくなりました。
クレジットカードからチャージ・オートチャージも出来て、ポイント二重取り出来るKyashはやはり優秀だと思います!
キャッシュレス時代の今、色々なカードやPayと上手に付き合っていきましょう!