Visa LINE Pay カードの家族カードをApple Payに登録してみた

Visa LINE Pay カードの家族カードをApple Payに登録してみた 家計

現在ポイント還元率3%という高還元率クレジットカード、Visa LINE Payカード。やはり還元率が良いので家族にも使用して欲しいところですが、クレジットカード発行を嫌がります。そこで、家族カードを提案したところ、それならば…となり発行致しました。

昨年iPhone SE2を購入し、Apple Payの便利さにどっぷりお世話になっている我が家。本会員の私は届いた当日にあっさり登録を済ませておりました。

その数か月後、夫の分も・・・と思い立ったところ

家族カードってApple Pay利用出来るの?

となり、ネットで調べたりしましたが、意外に情報が少なかったので記事にしておきます。

スポンサーリンク

そもそも家族カードはApple Payに登録出来るのか

結論から言いますと、 Visa LINE Payカードの家族カードはApple Payに登録出来ました

が、端末でワンタッチ・・・とはいきませんでした(泣)

登録までの流れ

認証時は、電話応対が私より苦手な夫なので、基本私がかけ途中で代わり、目の前に夫が座りスピーカーにして見守っておりました。

1.クレジットカードを手元に用意

2.iPhoneの「WalletとApple Pay」を開く

3.カードを追加
必要情報を入力、次へ

4.認証作業

テンパりシーン①
SMS認証の項目が表示されず、電話認証のみ

テンパりシーン②
そのまま三井住友カードへ発信を押してもなぜか電話がかからない

テンパりシーン③
電話認証は、自動音声で認証番号が発行されると思っていたらまさかのオペレーター対応だった

テンパりシーン④
「承りました」と言われてほっとしたのもつかの間、「担当者から折り返しお電話がございますのでお待ちください」

テンパりシーン⑤
すぐ折り返しがあるかと待機していたら、まさかの2時間後だった

5.電話を切って確認してみたら即認証
完了!!

まずテンパりシーン①についてですが、三井住友カードの公式ホームページには下記のような記載がありました。

「認証コードをSMSで取得する場合・・・」とあったので、選択出来るものだとばかり思っていたのですが、そもそも選択項目に出てきませんでした。

出てこないものはしょうがないので、電話で認証するかとポチっとタップしたものの、発信されず。(テンパりシーン②)我が家のスマホの設定のせいかもですが。

「・・・え?SMSもなくて、電話も発信出来ないって認証しないカードってこと・・・?」

と焦りました。Walletのトップ画面に戻し、カード自体はWalletに追加されていたので(認証されていないので使用は出来ない)、そこから認証ボタンを押したら無事電話がかかりました。

自動音声でクレジットカード番号暗証番号を入力したら、オペレーターへ繋ぎますとのこと(テンパりシーン③)今時、認証オペレーター対応なの!?と驚きつつ、電話で聞かれた質問に答えます(主に登録してある個人情報。本人確認ですね)
無事回答し、苦手な電話を頑張った!これで終わった~!という雰囲気でしたが「担当者から折り返しのお電話をお待ちください」という言葉に二人とも固まりました。(テンパりシーン④)



また電話すんのかーい

8件くらいApple Payに登録していますが、認証でトラブルがあった訳でもないのにここまで手間というか、時間がかかったのは初めてでした。
(前にイオンクレジットで、なぜかiPhone SE2で認証出来ないというトラブルが一時発生していたようで、その時も時間がかかりました)


担当者から電話が来るということで待つ。「あれじゃん?在籍確認みたいなやつで、登録されてる電話番号に本人が出るか確認したいんじゃない?」と、自分と夫を言い聞かせつつ待つ。15分経っても来ず。(テンパりシーン⑤)

我が家は電波が悪いので、特定の場所しか電話が繋がりません。席を外したくても、かけた番号に本人が出るか確認したいなら、折り返しじゃダメなのでは・・・と悶々としていたので、もう一度問い合わせ電話をしてみました。どなたかに確認してもらい、折り返しでも良いと言ってもらえましたが、18時頃?までに折り返す必要があるということ。

まあ、それならばと大人しく待ちましたが、結局2時間後でした。

そこでは同じく本人確認の個人情報の質問に答え、無事認証完了しました~!

かけて下さったご担当者の方は、とても丁寧に申し訳なさそうに「Apple Pay登録を利用してクレジットカードを悪用する方が増えているため」と、電話で(しかも2回も)認証が必要な理由を説明して下さいました。念には念を、で本人確認されているんですね!

スポンサーリンク

まとめ

  • Visa LINE Payカードの家族カードはApple Payに登録出来る
  • 認証作業はSMSはなく、電話だった
  • 自動音声ではなく、オペレーター対応だった
  • 担当者から折り返し電話を受ける必要があった
  • 折り返しの電話はすぐではなく、当日中のいつになるかわからない

還元率3%の年会費無料(条件有り)のクレジットカードはそうそうないので、発行しやすい家族カードを、と考えている方も多いのではないでしょうか?
Apple Payで利用する際は、余裕がある時に、余裕を持って設定するようにしましょう。
我が家のように、夜勤前の仮眠前にやるものではないですよ~

ちなみに使用する際は、「iD」ですのでお間違いないようご注意ください。

タイトルとURLをコピーしました