子育て <体験談>3歳児 50円玉を飲み込んだ!?時のお話し 3歳6カ月の我が子がお金を誤飲しました。3歳にもなると、食べて良いものと悪いもの、理解していたはずなのにどうして?と混乱しつつも救急外来を受診し事なきを得ましたが、同じような誤飲事故がおきないよう体験談としてお伝えしたいと思います。 2020.04.18 2021.04.28 子育て
子育て 【体験談】不安がいっぱい!イライラする!トイレトレーニングをこうして乗り越えた 2~3歳にかけて我が家でもトイトレを開始しました!どのように進めたらよいのか不安でまったくわからない方の為に記録していた経過をまとめてみました。我が子は男の子です。実体験から購入品・進まない理由なども考察しています。 2020.01.30 2021.04.23 子育て
子育て [レビュー]Dr.EDISON エジソン 非接触スキャン式 キャップで切替 赤外線体温計 さっと測れる2Way体温計(おでこ・耳) 通学・通園・通勤など、毎日の検温が必須となっている方も多いと思います。我が家も幼稚園児と夫が毎朝検温しております。 今まで脇に挟んで測る体温計を使用しておりましたが、毎日となるとやはり数秒で完了する非接触型の体温計の方が楽ですよね。... 2020.08.05 2021.04.23 子育て雑談
子育て 外出自粛中 子どもと家で遊べるものを探してみた! 子どもと過ごす時間も増え、毎日「今日はどう過ごそう・・・」と悩んでる人も多いですよね。そこで、子どもと楽しく遊べるおもちゃやパーティーゲームなど元々買ってあったものと新たに買ったものがあるので、せっかくなのでおすすめしたいと思います。 2020.04.24 2021.04.23 子育て
子育て 【体験談】一時保育を0歳9ヶ月の赤ちゃんの頃から利用しているよ!②~笑顔で通うようになるまで~ 0歳9ヶ月の時から一時保育を利用しています!我が家の場合の利用のきっかけ「うちの子一日中ほぼ泣いていてつらい」です。ギャン泣きばかりで限界でした。3歳になった我が子は笑顔で楽しく一時保育の時間を過ごしています!利用開始から現在までの経過 2019.12.20 2020.10.13 子育て
子育て 【体験談】一時保育を0歳9ヶ月の赤ちゃんの頃から利用しているよ!①~園比較~ 0歳9ヶ月から一時保育(一時預かり)を利用しています。罪悪感なんて気にしないで!私が利用した一時保育について紹介します。利用料金・保育時間・持ち物・保育内容・対象年齢・定期利用・キャンセル料など3園を比較 2019.11.24 2020.07.25 子育て
子育て 【体験談】赤ちゃんが泣き止まない・・・ うちの子供だけなんで泣いてばかりなの!と途方に暮れている方へ伝えたい。誰にも理解してもらえない苦しさに寄り添えたらと思います。我が子の場合の原因とよく笑うようになるまでの経過をまとめてみました。 2019.12.26 2020.07.25 子育て
子育て 【レビュー】コルクマットから木目調ジョイントマットへ買い替え 利用目的は赤ちゃんの為・犬や猫の足腰の負担軽減・フローリングを守りたい…など色々なニーズに応えてくれます。その中でもインテリアを少し意識した素材や色合いのジョイントマットを購入したので、コルクマットと簡単に比較しながらその商品レビューをしたいと思います! 2020.01.27 2020.07.25 子育て
子育て 【体験談】保育園と幼稚園、どちらにしよう?~在宅ワークの私の場合~ ダブルワークのご家庭では、保育園・認定こども園・幼稚園と選択肢が多く、どれから手を付けるべきか迷っている方も多いのではないでしょうか?今回は、大変だったことや楽に感じた事など、認可保育園と私立幼稚園の実際通わせてみた実体験を比較してみました。 2020.07.13 2020.07.25 子育て