Typora(タイポラ)ダウンロード・インストール方法

ノートパソコンと初心者マーク ブログ運営

こんにちは!こども送迎時に保護者への挨拶に必死過ぎて前を見ていなくて自転車を倒したnekosukeです。

今回はブログ作成時に下書き用として使用しているソフト、Typora(タイポラ)についてご紹介します。

といいましても、超初心者の私ですので使いこなし切れておりません。が、それでも十分便利だなぁと実感しております。

インストールしてしまえば、スマホのメモ機能を普段使っている方はすぐに慣れると思いますのでおすすめです。

Typora(タイポラ)とは

空白のTypora(タイポラ)

Markdown(マークダウン)エディタで、私はWordPress(ワードプレス)に投稿する記事の下書きとして使用し、コピペで貼り付けて微調整後投稿しています。

WordPress(ワードプレス)の投稿記事に直接入力していくのも良いのですが、入力途中に他の記事を見直したくなったり、他の記事のURLを探したりとそのたびに下書き保存するのが面倒な時もあります。

WordPress(ワードプレス)がフリーズした日には絶望しますよね・・・。

Typora(タイポラ)はいまのところフリーズしたことはありませんが、フリーズしない可能性はもちろんゼロではありません。

でもオンラインとオフラインどちらがさくさく動くかと言ったらやはりオフラインですよね。そういう感じです。

Typora(タイポラ)ダウンロード手順

私はブラウザはInternetExplorerではなくChromeを使いました。元のサイトは英語なのでChromeにサイトごと日本語翻訳してもらうと楽です。

まず初めにTypora公式ホームページ へ

 

アニメーショントップ画面です

下に続くサイトなのでスクロールします↓

Typoraトップページ

少しスクロールすると上記のような項目が出てきますので、「Download」をクリック↓

Typoraスクロール後の画面

下記画面に移動しますので、今回は「Windows」をクリック↓

want Typora?の文字とOS毎のダウンロードボタン

次にシステムの種類によってどちらかのボタンをクリックします↓

自分のPCがどちらかわからない場合は、Windowsの設定(歯車マーク)のPC情報、コントールパネル、システムとつく項目の中のどこかにあるはずです

64ビット32ビットか確認してください

私はWindows8.1ですが、いまのところ問題なく使用できております

クリックしたらChromeだと左下にダウンロードしたファイルが表示されます↓

青い背景にボタン2つ

スポンサーリンク

Typora(タイポラ)インストール手順

上記ダウンロードからそのまま続けます

左下のダウンロードしたファイルをクリック

青い背景にボタン2つ

そのまま「Next」をクリック↓

setup typora

Create a desktop shortcut」のチェックボックスに✔

Next」をクリック↓

setoup typora

そのまま「Install」をクリック↓

setup typora

ダウンロード画面が表示されますので完了するまで待ちます(10秒もかからず完了した気がします)↓

setup typora

そのまま「Finish」をクリック↓

setup typora

ソフトが起動します↓

空白のTypora(タイポラ)

デスクトップにもショートカットがあるはずです↓

Typoraショートカット

 

以上で終了です

あとはご自身で触ってみて慣れていきましょう!

 

タイトルとURLをコピーしました